「革ジャン・レザージャケット・革パンツ」 一覧

B3 襟破れリペア180124

B-3 襟破れリペア B3

襟(ムートン)が破れたB3。 かなり大きくムートンが破れています。 襟が二重になっているタイプのB-3なのでムートン裏からあて革を圧着し、襟裏からG1風のステッチを入れて補強します。 リペア完了。 ム ...
ルイスレザーのステッチ補修180109

LewisLeathers DOMINATOR ステッチ補修

福島県から郵送で修理を依頼していただいた、ルイスレザー ドミネーターのステッチ補修。 左肩口・左脇下部分の2箇所、ステッチが解れています。 どちらの箇所も解れた箇所を再縫製する為には周囲のステッチを解 ...
フリーホイーラーズのレザージャケット、袖丈をー3cmリサイズ180210

FREEWHEELERS 袖丈リサイズ

フリーホイーラーズのレザージャケット、袖丈をー3cm短く出来ますかとのご依頼です。 -3cmなので通常であればアームホール(腕付け根)側からリサイズするのですが、腕の付け根にダーツ(ふくらみ・立体感を ...
COMME CA MEN 革ジャン 破れ補修171212

COMME CA MEN 革ジャン 破れ補修

右袖・右ポケット下・左ポケット上が破れてしまったコムサ・メンのレザージャケット。 右袖の破れ。 破れは大きく革も弱っているのですが、負荷がかかる部分ではないので裏から大きめにあて革を圧着し、破れた部分 ...
ストール171225

ムートンコート袖リフォーム(ストール)

お客様ご自身で取り外されたムートンコート袖。 不要な部分をカットし、袖山同士を縫い合わせてストールにリフォームです。 均等な長方形になるようにカットして、縫い合わせ部分や袖丈方向の縁部分のムートン(毛 ...
お客様ご自身でリフォームしようと袖をカットしたムートンコート171013

ムートン コート ベストにリフォーム

お客様ご自身でリフォームしようと袖をカットしたムートンコート。 袖のカットはしたものの、そこから作業出来なくなって当工房へ持ち込まれました。 (家庭用の下送りのミシンではムートン素材は送りきれないし、 ...
ムートンコート、袖丈リフォーム171207

ムートンコート袖丈リフォーム

グレーのムートンコート、袖丈リフォームです。 袖丈を3cm短くリフォームし、袖口幅を現状と同じに調整します。 今回は袖口側からの調整です。 袖先を解体し、必要分量をカットして縫製。 袖先に有るムートン ...

Copyright© FREEWILL WORKS/皮革衣料・皮革製品のサイズ直し・修理 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.