

以前ファスナーが壊れた際、他店様でファスナー交換をされたのですが、仕上がってきた状態が
・縫製はメチャクチャ
・内側の縫い糸はなぜか白
・修理に出した時には無かった革の破れがある
・内装が汚れている
・ファスナーが大きいサイズが取り付けられている等
の状態で返されたそうです。
縫製ラインのズレや何度か縫い直している跡、ファスナースライダーの下部分は端まで縫っていません。


内側の縫製糸が白

革の破れ

前業者さんがファスナー交換の際に汚した内装のボンド汚れ

あまりにも、、な状態。。
前業者さんが縫った跡は残りますが、当初のファスナー縫製針跡を拾ったファスナー交換は出来ますということをお伝えして当方でファスナー交換をやり直すことになりました。
当方では今回のような2次修理、他店様で修理した後の修理も大丈夫ですのでお気軽にご相談ください。
***********************************************
今回のリペアは、
・ファスナーサイズを小さくしてファスナー交換(当初の縫製針穴を拾う)
・下糸は内装レザーの色に合わす
・革破れの補修
・内装ボンド汚れの除去
となります。
コインケースからファスナーを取り外します。

お客様のご希望で取り外したファスナーと色・種類は同じで、取り外したファスナーより号数の小さいYKKファスナーをお取り寄せします。
必要箇所を解体して、革の破れ部分を内側より当て革で補強。
内部のボンド汚れを専用溶剤で除去。
新しいファスナーを仮止めして、当初の縫製針穴を拾いながら縫製。

リペア完了。

当初の針穴を拾った縫製ですので違和感はありません(前業者さんの縫った跡は残ります)
上:リペア前、下:リペア完了

内側の縫製糸は内装レザーの色に合わせています。
上:リペア前、下:リペア完了

革破れ補修
左:リペア前、右:リペア完了

内装ボンド汚れ除去
左:リペア前、右:リペア完了

今回のリペア、
・ファスナー交換 税別 4,000円
・YKKファスナー 税別 500円
・破れ補修 税別 2,000円
・ボンド除去 税別 500円
です。
*
*
*
革製品の事でお困りの事がありましたらお気軽にどうぞ!!