「サイズ直し・修理等 カテゴリー」 一覧

バイク用サイドバッグ ステッチ補修180316RB

バイク用サイドバッグ ステッチ補修

ご来店して修理を依頼していただいた、ステッチが解れてきているバイク用サイドバッグ。 経年使用で複数個所のステッチが劣化し解れています。 このタイプのサイドバッグは、アクリルBOXとレザーを縫製して固定 ...
リバーシブルベルト 剥がれ修理180328H

表裏の合わせ面が剥がれているリバーシブルのベルト。 両サイドに縫製が無いタイプのリバーシブルベルトは、リバーシブルで使用するとどうしても折れ曲がり部分(バックルピン位置)で剥がれて開いてきてしまいます ...
馬具(乗馬鞍)修理 たっ革交換170113KY

馬具(乗馬鞍)修理 たっ革交換

高知県より郵送で修理を依頼していただいた乗馬鞍。 乗馬鞍左右のたっ革6本交換です。 たっ革用皮革を切り出して交換用たっ革を製作。 傷んだたっ革を取り外し新しいたっ革を取り付け縫製。 たっ革交換完了。 ...
リザード革ショルダーバッグ 内装交換・芯材打ち替え180305O

リザード革ショルダーバッグ 内装交換・芯材打ち替え

ご来店して修理を依頼していただいた、経年で表面のハリが無くなり、内装もベタベタしてしまうようになってしまったリザード革のショルダーバッグ。 芯材のへたりと内部ウレタンの劣化(加水分解)で表面のハリがな ...
モカシン ステッチリペア180225R

モカシン ステッチリペア

修理を依頼していただいた、ステッチが解れたモカシンシューズ。 2箇所、モカシン縫いのステッチが解れています。 糸の色・太さを合わせモカシン縫い補修。 ステッチ補修完了。 左:施工前、右:ステッチリペア ...
乗馬鞍たっ革交換171231H

馬具(乗馬鞍)修理 たっ革交換

高知県のお客様から、たっ革交換を依頼された乗馬鞍。 矢印部分のたっ革1本交換です。 たっ革用皮革を切り出して交換用たっ革を製作。 傷んだたっ革を取り外し新しいたっ革を取り付け縫製。 たっ革交換完了。 ...
ボッテガファスナータブ交換180223S

ボッテガヴェネタ ファスナータブ交換

ご来店して修理を依頼していただいた、Bottega Veneta ラウンドファスナーロングウォレット、ファスナータブの交換です。 経年使用で外周ファスナー・コインケースファスナーのファスナータブが切れ ...

Copyright© FREEWILL WORKS/皮革衣料・皮革製品のサイズ直し・修理 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.